忍者ブログ

就職活動

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラウスはスキッパーカラーかレギュラーカラーを選ぶようにしましょう。
ただ、スーツのVゾーンが広いにもかかわらず、レギュラータイプのブラウスを着用すると、胸元が地味な印象を与えてしまいます。
レギュラーカラーはVゾーンの狭い上着と合わせたほうがいいです。

スキッパーカラーの場合ですと、襟幅が大きすぎるとだらしない印象を与えてしまう恐れがあります。
また、スーツの襟幅よりも外側に出ないように気をつけましょう。

色ですが、シンプルに白がいいと思います。
カラーシャツは面接などの会話の内容が伴わないと、見掛け倒しになるケースもあります。
なので、色を選ぶ際は白が無難、といっておきましょう。

サイズは必ず試着を行って、肩と袖を合わせましょう。
袖は、腕を下ろした状態で上着から5mm程度が望ましいですね。

レギュラーカラーの場合、第一ボタンは留めるようにしてください。
首周りは指が2本入るくらいのゆとりがあったほうがいいです。

また、ブラウスは形状安定シャツのものであれば、クリーニングに出す手間や費用が省けるのでオススメです。

ワイシャツは首まわりや袖の汚れ、しわが目立ちやすいものです。
襟首や袖の汚れは人から見ると不潔に見えてしまいます。
なので、季節は問わず、できるだけ毎日取り替えるようにしましょう。
そのためには、最低4~5着くらいはあったほうがいいですね。


PR

まず、ワイシャツはレギュラーカラーまたはボタンダウンタイプを選びましょう。
ボタンダウンタイプは銀行などでも特に問題ありません。
タブカラータイプのものは避けたほうがよいです。
ワイドカラーはネクタイが中央からずれやすいので好ましくありません。

次に色ですが、白がいいですね。
カラーシャツは会話の内容が伴わないと、見掛け倒しになることもあります。
なのであくまで白が無難といっておきましょう。

また、形状安定シャツであれば、クリーニングに出す手間や費用が省けるのでオススメです。

首周りは指が2本くらい入るほどのゆとりがあったほうがいいですね。
また、大きすぎると中のシャツが見えやすいので注意が必要です。
サイズはゆき丈(首の付け根から手首まで)と首周りのサイズで選びましょう。
袖は、腕を下ろした状態で上着から5ミリ程度が望ましいです。
袖が長すぎたり、首周りが合っておらず下着が見えるような状態になっていると、だらしない印象を与えがちなので注意してください。

ワイシャツは首周りや袖の汚れ、しわが目立ちやすいです。
襟首や袖の汚れは不潔に見えてしまいます。
なので、シーズン問わず、できるだけ毎日取り替えるようにしてください。
そのためには、4~5着くらいはあったほうがいいですね。


これから就職活動を控えている・・・という女子大生の方のために就職活動用のスーツ選びに重要なポイントを書いてみようと思います。
今回はスーツの上着ではなくパンツ(スカート)について書いてみます。

まず、スカートかパンツスーツかどちらにしようか悩んでいる方も少なくないかもしれませんね。

悩んでいるという場合はスカートを選ぶのがいいと思います。
パンツスーツはフレッシュな印象を損ねてしまうケースもあるんです。
パンツスーツはどちらかというとキャリア志向の転職者のイメージが強いですね。
新卒の場合は、キャリアよりもフレッシュさを求められていますので、スカートのほうが学生らしさは感じられると思います。
スカートが長すぎる場合も、同様の感がありますね。
なので、スカートにするかパンツスーツにするかは慎重に検討することをおすすめします。

スカートの裾幅は広すぎず、また、スリットはあまり深くないタイプを選びましょう。
スカートの長さですが、膝上5センチ程度の長さのものを選びましょう。
短いほうがフレッシュさをアピールしやすいです。
当然、短すぎるものは避けるべきですが。

スカートのサイズはヒップで合わせるようにしましょう。
着用したときに少しつまめる程度、腰周りにゆとりをもたせたいところです。
座った状態でもチェックしましょう。

ウエストのサイズがきつすぎると、チャックの接合部があらわになってしまい、窮屈な印象を与えてしまうので注意が必要です。


今回はスーツの上着ではなくパンツについて触れていきます。

就職活動の際に着る男性のスーツのパンツについてですが、パンツは折り目が消えたり痛みやすいものです。
なので、上着1着につきパンツは2着用意しましょう。

着用した際にタックが開かないサイズを選びましょう。
ウエストがきつすぎると、タックが開きやすいですからね。

着丈は靴を脱いで状態で裾が床につかない程度の長さ(床から5センチくらい)にし、ワンクッションができるようにします。
また、裾はシングルでもダブルでも構いません。
ダブルの場合は、3.5~4センチが基本となります。

パンツの素材についてですが、基本はウールのものがおすすめです。
ポリエステル素材のものは、折り目は維持しやすいですが、夏は蒸れやすくなってしまいます。

パンツで注意してほしいのは、裾が長すぎて膝下がだぶついてしまうことです。
このような状態になっている人が結構多いそうですからね。
裾が短すぎるのも窮屈な印象を受けますが、長すぎるとだらしない印象を与えがちです。
要はバランスに気をつけて選ぶことが重要・・・ということですね。

また、折り目が消えてしまっていると、手入れや長い間クリーニングをしていないのではと思えて、不潔な印象を与えかねません。
あと、タックが開いていると窮屈に感じてしまいます。

これらの点に注意して自分に合ったパンツを選んでください。


スーツは決して安い買い物というわけではありません。
なので、失敗はしたくないですよね。

では、就職活動の際に着る女性のスーツの上着について簡単に書いてみます。

まず、色の主流ですが黒かチャコールグレーが一般的ですね。
業界を問わず、奇抜な色柄は避けるべきでしょう。
なお、女子大などの場合は制服でも構いません。

スーツは、1着はオールシーズン着れるようなものを、もう1着は風通しの良い春夏用のものを用意しておくと便利ですね。

ボタンは2つもしくは3つのタイプで、ブラウスとの相性を考慮しましょう。
また、ボタンはすべて留めて、座った状態で違和感がないかを確かめてください。

サイズは肩で合わせるのが基本です。
ボタンを留めた状態で、肩の縫い目が広がって目立たないかを確かめてください。

ブラウスがレギュラーカラーの場合は、Vゾーンが狭いタイプのもののほうが望ましいです。
Vゾーンが広い場合、ブラウスはスキッパーカラーを選んだほうが似合いやすいようです。

Vゾーンの裾は広すぎず狭すぎず、といったタイプが望ましいです。
また、ボタンを留めた際にVゾーンの襟にしわが寄らないようにしましょう。

肩のふくらみ部分やわきの下にしわが寄らないサイズを選ぶのがポイントです。
また、体にフィットしすぎて、肩や背中の縫合部から縫い目がようにしましょう。

ウエストや胸周りがフィットしすぎて、着席時などにしわが寄ったり窮屈な印象を受ける人が多いそうです。
また、袖丈や着丈が長すぎると、不自然や印象や幼さを与えかねませんので、スーツ選びの際はこの点も注意が必要です。


Designed by 桜花素材サイト