忍者ブログ

就職活動

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就職活動で着るスーツ選びに悩んでいる方も決して少なくないかもしれません。

今回は就職活動の際に着る男性のスーツの上着について書いてみます。

色の定番は黒か濃紺ですね。
黒といっても何種類かありますが、濃い目のほうが表情が引き立つのでいいかと思います。
なお、体育会系の学生などはブレザーでも問題ありません。

スーツは、1着はオールシーズン着れるもの、もう1着は背部が風通しの良い春夏用のものを用意しておくといいでしょう。

ボタンは業界に関係なく、3つボタンが主流です。
一番下のボタンは普段は外しておきましょう。

サイズの選び方ですが、肩に合わせて選びます。
サイズ表示は、A体が標準、Y体が細身、AB体が大きめ、BB体がビッグサイズを表します。

着丈の基準は、腕を伸ばしたとき、上着の裾が指の第一関節で握れるくらいの長さにします。
袖丈の基準は、腕を垂直に伸ばした状態で手首から5センチ、ちょうど腕時計が見える程度の長さがいいでしょう。
標準より腕が長かったり、腕の長さが左右で違う場合もあるので、袖丈は必ず調整してください。
サイズ直しは、袖の場合は左右で約2000円くらい、丈をつめる場合が約3000円ほどでできます。
調整費用を含めると、セミオーダーメイドであっても既製品とほぼ同じ額でできる場合もあります。

スーツの上着に関して注意してほしいのは、袖丈と着丈のバランスです。
最近は着丈の長すぎるスーツを着ている人が多いです。
短すぎると窮屈に見え、長すぎるとだらしない印象や幼さが感じられます。
Vゾーンはあまりにも狭すぎるとカジュアルな印象を与えてしまうので注意が必要ですね。


PR

就職活動でストッキングを初めて履く・・・という女子学生の方もいるかもしれません。
そんな場合だと、どのようなものを選んでいいのかイマイチわからない・・・という方が多いのではないでしょうか。
そのようなストッキングビギナーの方のために、就職活動用ストッキングの選び方のコツなどを簡単にお教えします。

まずは、色です。
リクルートスーツに合わせた際にきれいに見えて清潔感を感じさせるもの・・・といえばやなりナチュラルなベージュ系でしょうかね。
ベージュ系といっても、網や柄の入ったものは避けたほうが無難です。
プレーンなタイプのものがよいですね。

また、ベージュの中でも、明るすぎたり暗すぎたりする色は不自然です。
若干フレッシュ感が足りない印象を与えてしまいがちですね。

次に自分の肌に合った色の選び方についでです。
売場にサンプルがあるという場合は、腕の内側にあててみて、履いていた時と同じような状態にし、伸ばして色を合わせてみましょう。
実際に履いてみると、同じ色であっても履く人によって若干伸び具合が変わってくるので、微妙に色が変化するのです。
なので、いくつか試してみてそれによって自分に合う色を見つけていくのがベストでしょうね。

あと、「面接までもうあまり時間がない!」そんな時に急いで履き替えると、指で破ってしまうというアクシデントが起こることも・・・。
そんなときのために落ち着いて交換ができるよう、必ず予備は持ち歩きましょう。
バッグに収納しやすいハンディパックのものを利用するのもオススメですよ。

他には、沢山歩く時には、体にしっかりフィットしてずり落ちを防止する「マチ付き」のものなどがオススメです。


就職活動をするに当たり、カバンは必要不可欠です。
しかし、就職活動でどのようなカバンを使用すればいいのか分からないという方もおられるかもしれません。
なので、どのようなカバンを買えばいいのかについて書いてみます。

まず、カバンはスーツに調和したものを選びましょう。
また、ビジネスにふさわしいカバンを選びたいところですね。

具体的にみていくと、A4サイズ以上の、しっかりした型のカバンが良いでしょうね。
必ずしも素材が革である必要はありません。
ですが、型崩れしないタイプを選びましょう。
トートバックにも様々なものがありますが、就職活動に・・・というとふさわしいとは言えないでしょう。
できれば入社してからも継続して使えるカバンを用意するのがいいですね。

では、就職活動用のカバンでダメなものをいくつか挙げてみます。

まず、カバン自体が重いものは避けたいですね。
重くて持ち歩いている間肩が凝る・・・なんてことは避けたいですからね。

あと、 カバンの中が見にくいものだと、書類がすぐに出せないといったことがありますね。
就職説明会や面接会場に行ったとき、履歴書やエントリーシートをまず提出することになるので、そこでもたつかずパッと書類を取り出せるデザインが好ましいと思います。

それから、カバンが柔らかすぎると、変形してしまうので書類の端が折れる・・・といったことも起きかねません。
なので、ある程度は外側がハードで、中に入っている書類が曲がらないようなものを選択したほうがいいです。
小さすぎるサイズも、書類の端がこすれてしまってだらしない感じの書類になってしまう恐れがあります。


就職活動は当然スーツで行うわけですから、となるとネクタイを締めることとなります。
ネクタイにも実に様々な種類のものが市販されていますが、どのようなものを選ぶのがいいのでしょうかね。

まず、ネクタイの柄ですが、シンプルなものが好ましいですね。
例えば単色であったり、ストライプ柄や水玉模様、チェックのものなどが若々くて良い印象を与えてくれると思います。
無地、もしくはレジメンタル(斜線のもの)が一般的で、控えめな水玉模様は人気がありますよ。

次にネクタイの色に関してです。
無難なのは、紺やグレーなどの基本色でしょうかね。
シャツとのコーディネートも大事なので、シャツに合ったものをチョイスしていきたいところですね。

赤色 →情熱的、積極的
青色 →知性的、冷静的
黄色 →社交的、協調性

上のネクタイの色に関しては心理学の書籍によるものですが、選考を受ける企業や職種によって使い分けるのもいいかもしれません。
例えば営業職だと黄色、技術職だと青色・・・みたいな感じですね。
まあ、これについては自分の気持ちの持ちようですので、それほど深く考えないでもいいでしょうけど。

最後に印象についてですが、一般的なリクルート用ネクタイを買いに行くと、ノーネクタイくらいに存在感がない方が逆に良いという価値観があるのです。
業種にもよるのですが、就職活動とは堂々としたアピールが非常に大事です。
企業は、格好というよりも能力を第一に見ているということを頭の片隅に入れておくべきだと思います。


就職活動は基本的に寒い時期に行うわけですから、コートは必須と言えるでしょう。
では、就職活動の際に着ていくコートはどのようなものがいいのでしょうか?

色は基本的にはシックな感じのものであれば問題はないようです。
キラキラしたド派手なものなどはさすがに就職活動では避けるべきでしょうね。

好ましいのは綺麗な色のコートというよりは、シックな色合いでいて、どこに着ていってもいいような色ですね。
傾向としましては、ブラックやグレー、ベージュといった無難なカラーのコートを選ぶ方が多いようですよ。

形ですが、これは特に派手でなければそれほどこだわることはないでしょう。
就職活動の際は会社の入り口でコートを脱いで、畳んで手に持った状態で入ることになりますので、パッと見て形は分かりませんからね。
まあ、新しく購入される場合は、会社に入社してからも着用して出勤できるようなものを購入するのがいいかと思います。

就職活動で訪れる企業には、コートを掛けるハンガーを用意してくれている企業もあるにはあります。
ですが、基本はないと思っていたほうがいいと思います。
なので、就職活動の際は会社内に入ってから、基本的には脱いだコートを自分で持ち歩くわけですから、それほど厚すぎない素材のものがいいでしょうね。
また、椅子に掛けたりすることになるので、しわになりにくい素材のものを選ぶのもいいかと思います。

このような感じでしょうかね。
基本は就活ではお洒落なものは控えて、無難なものがいいでしょう。


Designed by 桜花素材サイト